ふね検中部エリア受検者限定プレゼントに当選された方より
こんにちは
ふねけんです
ふね検中部エリア受検者限定プレゼント
にて、
太平洋フェリーランチバイキング
クルーズ乗船券に
見事当選されたS様
より、ご感想をいただきましたのでご紹介したいと思います


























この度、ふね検(初級)を受験=
し
おまけに太平洋フェリーランチバイキングクルーズ乗船券
まで当選し
至れり尽くせりで喜んでいるSです
太平洋フェリーランチバイキングクルーズ乗船に行きました感想を
7月3日、
暑い日でしたが太平洋フェリーランチバイキングクルーズ乗船券を持っていざ名古屋港へ。
船を見渡すと15000トンの豪華客船(きそ)がお出迎え

この日のクルーズは人が多くてランチ食べられるかなぁ~と、妻と心配

でもそこはさすがの太平洋フェリーの皆様
手際よく段取りしてくれて豪華なランチを頂きました。


バイキング形式でなんとステーキがぁ~食べ放題

欲張って2枚食べました

ランチの後は伊勢湾を眺めて
優雅に休日の午後を過ごしました

普段、電車
や飛行機
を使用する機会が多い中、
時間をかけて船の旅も悪くないなと思いました

次回は上級合格を目指してそれと豪華賞品がまた当たらないかなぁ~と
思いつつ締めさせていただきたいと思います。


























S様
、ご感想と写真ありがとうございました。
次回のふね検にて上級合格と豪華賞品の当選を祈っております
今後とも
ふね検
をよろしくお願いいたします


ふね検中部エリア受検者限定プレゼント
































この度、ふね検(初級)を受験=


おまけに太平洋フェリーランチバイキングクルーズ乗船券


至れり尽くせりで喜んでいるSです



7月3日、

船を見渡すと15000トンの豪華客船(きそ)がお出迎え


この日のクルーズは人が多くてランチ食べられるかなぁ~と、妻と心配


でもそこはさすがの太平洋フェリーの皆様

手際よく段取りしてくれて豪華なランチを頂きました。



バイキング形式でなんとステーキがぁ~食べ放題


欲張って2枚食べました


ランチの後は伊勢湾を眺めて



普段、電車


時間をかけて船の旅も悪くないなと思いました


次回は上級合格を目指してそれと豪華賞品がまた当たらないかなぁ~と
思いつつ締めさせていただきたいと思います。




























次回のふね検にて上級合格と豪華賞品の当選を祈っております

今後とも



夏休みのイベント その1






お久しぶりの登場 松のたまころがし


夏休みが始まっちゃいましたね

色々な施設で 色々なイベントが企画されていますが、
東京近郊で 普段はできない体験をしたい




なんて


今回は 航海訓練所さんから



開催日時は 平成23年8月11日(木) 12時00分~14時30分
場 所 は 航海訓練所専用桟橋 練習船銀河丸 (船の科学館)

上の写真が航海訓練所練習船 銀河丸

普段は見ることができない船内を見学することができます。
また、タンカーやコンテナ船などの船長・機関長を目指す実習生の訓練、
そして「登舷礼」をご覧いただけます。
銀河丸


更に運が良ければ モーターボートも操縦



この機会をぜひお見逃しなく

詳細・申し込みは 下のバナーをクリックして航海訓練所ホームページへ



なでしこジャパンと黄金の七福神???
テケテケテケテケ・・・
ども つぶやきマラソンマンです
突然ですが
ゴー
ー
ー
ー ル





いやー やりました
なでしこジャパン
感動しました!
優勝シーン何回見ても飽きません。インタビューもチャンネルはしご・・・
そんな中、佐々木監督が「私のパワースポットは河口湖で、そこの黄金の七福神に・・・」
え!!黄金の七福神!!!
行きました!河口湖テケテケの時に!!
そこで、皆々様に、もちろん今年八方塞の私めにもご利益が来るよう
ぶらり港町番外編 河口湖 黄金の七福神をお伝えします。
・・・といっても写真のみです。
七福神のうんちくは、すでに”スタッフまつころ”が書いています。
次のブログも合わせてご覧下さい。
宝船の職務分掌
山の手七福神めぐり その1
山の手七福神めぐり その2
河口湖観光情報サイトによると
黄金の七福神は、富士河口湖町在住の漫談家、綾小路きみまろ氏より寄贈されたもの とのことです。
参拝した順は
大黒天

毘沙門天

弁財天

途中の富士山・・・5月だったのでまだ雪が・・・

布袋尊

寿老人

福禄寿

恵比寿神

おまけでテケテケの後、
司食堂さん・・・

・・・のおいしくてボリューム満点の勝つカレー で大満足
でした。

「宝くじは買わないと当たらない。シュートは撃たないとゴールに繋がらない。宝くじシュートを撃て!」
by 佐々木監督
明日サマージャンボ買おうっと
ども つぶやきマラソンマンです

突然ですが
ゴー














いやー やりました


感動しました!

そんな中、佐々木監督が「私のパワースポットは河口湖で、そこの黄金の七福神に・・・」
え!!黄金の七福神!!!
行きました!河口湖テケテケの時に!!
そこで、皆々様に、もちろん今年八方塞の私めにもご利益が来るよう
ぶらり港町番外編 河口湖 黄金の七福神をお伝えします。
・・・といっても写真のみです。

七福神のうんちくは、すでに”スタッフまつころ”が書いています。
次のブログも合わせてご覧下さい。
宝船の職務分掌
山の手七福神めぐり その1
山の手七福神めぐり その2
河口湖観光情報サイトによると
黄金の七福神は、富士河口湖町在住の漫談家、綾小路きみまろ氏より寄贈されたもの とのことです。
参拝した順は

大黒天

毘沙門天

弁財天

途中の富士山・・・5月だったのでまだ雪が・・・

布袋尊

寿老人

福禄寿

恵比寿神

おまけでテケテケの後、
司食堂さん・・・

・・・のおいしくてボリューム満点の勝つカレー で大満足


「宝くじは買わないと当たらない。シュートは撃たないとゴールに繋がらない。宝くじシュートを撃て!」
by 佐々木監督
明日サマージャンボ買おうっと

海の日 イベント 2011
もうすぐ 海の日
です。
の予定は決まりましたか
親子
で楽しめる 海の日
周辺のイベント(有料含む)をご紹介します
(イベント名をクリック
すると関連ホームページ
やPDFをご覧になれます
詳細は主催者にお問合せ下さい)
北海道・東北地区
【北海道】
マリンフェスタin小樽
開催日: 7月17日(日)
会場・内容
第1会場:小樽築港臨海公園(10:00~16:00)
・第4回ボート天国市民舟遊び ※無動力舟艇(カヌー、ヨット、ラフティングボート等)を自由に操船
・スーパーキッズボート体験操船 ※6馬力の船外機搭載ゴムボートを体験操船できます
第2会場:小樽港マリーナ(10:00~16:00) ほか
・ポートウォッチング ※港湾業務船(ひまわり)に体験乗船し、小樽港内を周遊できます。
・モーターボート体験操船 ※モーターボートを実際に操船してもらいます。
・クルーザーボート、ヨット体験試乗会 ※クルーザーボート、ヨットに体験試乗できます
第4会場:新日本海フェリーターミナルなど その他の会場でもイベントがたくさんあります。
【青森県】
八甲田丸港フェスタ
開催日:平成23年7月17日(日)・18日(月)
場所:青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸・青森港
八甲田丸船内:
「八甲田丸シンボルマークを探せ!」イベントや「ぼくは青函連絡船」上映会などを実施。
青森港内:
港フェスタ一番人気のイベント「青森港内体験航海」を実施
みんなでむつ湾内クルージングに出発だ!
関東地区
【茨城県】
第26回 誰でも楽しもう霞ヶ浦・海の日大会
日時: 平成23年7月17日(日),18日(月)
場所: ラクスマリーナ及び霞ヶ浦水域
主催: (社)霞ヶ浦市民協会・ラクスマリーナ
カヌー体験や アクセスディンギー クルーザーヨット乗船などを楽しめます
イベントの様子がわかるブログ 霞ヶ浦写真館
http://pub.ne.jp/kasumigaura/?entry_id=3758749
【神奈川県】
横浜市:帆船 日本丸
海の日はスペシャルな日本丸へGO!
2011年7月16日~18日
16日は小・中・高校生入館無料!
横須賀市:うみかぜカーニバル
日時: 平成23年7月16日(土)、17日(日)
場所: 横須賀市うみかぜ公園
主催: 横須賀うみかぜカーニバル実行委員会
北陸・中部地区
【富山県】
海王丸パークフェスティバル
開催日:7月16日(土)~18日(祝)10時~16時
ミニ遊園地、フリーマーケットなどの他、
「海の日」を記念した下記のようなイベントを開催します。
16日:小型船による海王丸一周
17日:カッター教室、海王丸船長との記念撮影
18日:総帆展帆・登しょう礼・汽笛鳴吹
17日・18日:油回収船「白山」一般公開(海王岸壁)
17日・18日:海上保安庁「つしま」一般公開(海王岸壁)など
【愛知県】
モーターボート 無料体験操縦会
開催日: 平成23年7月16日(土)、8月2日(火)、8月22日(月)
場所: 名古屋港ポートビル1階待合室
主催: (財)日本海洋レジャー安全・振興協会
近畿地区
【滋賀県】
2011 マリンフェスタ in びわこ
日時: 平成23年7月23日(土)
大津港マリーナ会場: ボート・ヨット・水上オートバイの乗船体験
浜大津アーカス前: 外来魚駆除釣り大会 (参加費:餌代としてお一人100円)
中国・四国地区
【広島県】
日本丸が来たっ!in 福山港
開催日:平成23年7月17日(日)18日(祝)
会場:福山港国際コンテナターミナル特設会場(福山市箕沖町109-3)
内容:日本最大の帆船日本丸が寄港し、船内見学やセイルドリルを行います。
【徳島県】
小松島港まつり
日程:7月17日(日)・18日(月・祝)
会場:徳島小松島港(新港地区)岸壁 など
海上自衛隊護衛艦や海上保安庁巡視船の一般公開や体験乗船など
九州地区
【福岡県】
「シーカヤック親子体験教室inふくおか・マリノア海の駅」
日時:7月16日、8月3日、8月23日 ほか
約50分のヤック体験と40分の博多湾クルージングがセット
参加費:お一人1,500円(マリノアシティ福岡の500円お食事券付き)です。








(イベント名をクリック



北海道・東北地区
【北海道】
マリンフェスタin小樽
開催日: 7月17日(日)
会場・内容
第1会場:小樽築港臨海公園(10:00~16:00)
・第4回ボート天国市民舟遊び ※無動力舟艇(カヌー、ヨット、ラフティングボート等)を自由に操船
・スーパーキッズボート体験操船 ※6馬力の船外機搭載ゴムボートを体験操船できます
第2会場:小樽港マリーナ(10:00~16:00) ほか
・ポートウォッチング ※港湾業務船(ひまわり)に体験乗船し、小樽港内を周遊できます。
・モーターボート体験操船 ※モーターボートを実際に操船してもらいます。
・クルーザーボート、ヨット体験試乗会 ※クルーザーボート、ヨットに体験試乗できます
第4会場:新日本海フェリーターミナルなど その他の会場でもイベントがたくさんあります。
【青森県】
八甲田丸港フェスタ
開催日:平成23年7月17日(日)・18日(月)
場所:青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸・青森港
八甲田丸船内:
「八甲田丸シンボルマークを探せ!」イベントや「ぼくは青函連絡船」上映会などを実施。
青森港内:
港フェスタ一番人気のイベント「青森港内体験航海」を実施
みんなでむつ湾内クルージングに出発だ!
関東地区
【茨城県】
第26回 誰でも楽しもう霞ヶ浦・海の日大会
日時: 平成23年7月17日(日),18日(月)
場所: ラクスマリーナ及び霞ヶ浦水域
主催: (社)霞ヶ浦市民協会・ラクスマリーナ
カヌー体験や アクセスディンギー クルーザーヨット乗船などを楽しめます
イベントの様子がわかるブログ 霞ヶ浦写真館
http://pub.ne.jp/kasumigaura/?entry_id=3758749
【神奈川県】
横浜市:帆船 日本丸
海の日はスペシャルな日本丸へGO!
2011年7月16日~18日
16日は小・中・高校生入館無料!
横須賀市:うみかぜカーニバル
日時: 平成23年7月16日(土)、17日(日)
場所: 横須賀市うみかぜ公園
主催: 横須賀うみかぜカーニバル実行委員会
北陸・中部地区
【富山県】
海王丸パークフェスティバル
開催日:7月16日(土)~18日(祝)10時~16時
ミニ遊園地、フリーマーケットなどの他、
「海の日」を記念した下記のようなイベントを開催します。
16日:小型船による海王丸一周
17日:カッター教室、海王丸船長との記念撮影
18日:総帆展帆・登しょう礼・汽笛鳴吹
17日・18日:油回収船「白山」一般公開(海王岸壁)
17日・18日:海上保安庁「つしま」一般公開(海王岸壁)など
【愛知県】
モーターボート 無料体験操縦会
開催日: 平成23年7月16日(土)、8月2日(火)、8月22日(月)
場所: 名古屋港ポートビル1階待合室
主催: (財)日本海洋レジャー安全・振興協会
近畿地区
【滋賀県】
2011 マリンフェスタ in びわこ
日時: 平成23年7月23日(土)
大津港マリーナ会場: ボート・ヨット・水上オートバイの乗船体験
浜大津アーカス前: 外来魚駆除釣り大会 (参加費:餌代としてお一人100円)
中国・四国地区
【広島県】
日本丸が来たっ!in 福山港
開催日:平成23年7月17日(日)18日(祝)
会場:福山港国際コンテナターミナル特設会場(福山市箕沖町109-3)
内容:日本最大の帆船日本丸が寄港し、船内見学やセイルドリルを行います。
【徳島県】
小松島港まつり
日程:7月17日(日)・18日(月・祝)
会場:徳島小松島港(新港地区)岸壁 など
海上自衛隊護衛艦や海上保安庁巡視船の一般公開や体験乗船など
九州地区
【福岡県】
「シーカヤック親子体験教室inふくおか・マリノア海の駅」
日時:7月16日、8月3日、8月23日 ほか
約50分のヤック体験と40分の博多湾クルージングがセット
参加費:お一人1,500円(マリノアシティ福岡の500円お食事券付き)です。
第6回 ふね検 合格者インタビュー ~バルボッサボサチビ竜 の巻 ~



横浜会場 最年少合格者の バルボッサボサチビ竜クン です






(お兄ちゃんは 前回ふね検初級に



ぼくはリベンジマッチ)











南極に行きたいし、映画のなかの海賊は大好き













8/10釣り大会


ふね検中部エリア受検者限定プレゼント大抽選会!
こんにちは
ふねけんです
先日のふね検を受験された皆様お疲れ様でした
された皆様おめでとうございます
残念ながら不合格になられた方も次回こそは合格してくださいね
さて、ふね検
でご案内しておりました、ふね検中部エリア受検者限定プレゼントですが、
その大抽選会
が名古屋某所にて厳正かつ、しめやかに行なわれましたので、ご報告したいと思います。
これらの
豪華賞品
はいったいどなたに当たったんでしょうか




抽選方法はこのとおり、

まずは受検された皆様に抽選番号を設定させていただき、

ビンゴを使いまして、ダンディーな
我らがボスI所長
の手により、厳正な抽選が行なわれました

結果はこのとおりです
って、これじゃサッパリ誰に何が当たったのかわかりませんので
受験番号とイニシャルを発表させていただきます
蒲郡プリンスホテル無料宿泊券
名古屋市会場
初級 10番 K様
太平洋フェリーランチバイキングクルーズ乗船券
名古屋市会場
初級 6番 S様
中・上級 1番 Y様
4番 S様
静岡市会場
初級 2番 F様
中・上級 3番 A様
鳥羽水族館限定ジュゴンのぬいぐるみ(大)
名古屋市会場
初級 2番 O様
中・上級 7番 H様
鳥羽水族館限定ジュゴンのぬいぐるみ(小)
名古屋市会場
初級 1番 M様
中・上級 5番 M様
静岡市会場
初級 1番 M様
4番 F様
6番 Y様
当選されたみなさん、おめでとうございます
ふね検の合否通知書等ともに発送させていただきます
残念ながら当選されなかった方にも別の賞品が届きますので楽しみにお待ちください


先日のふね検を受験された皆様お疲れ様でした



残念ながら不合格になられた方も次回こそは合格してくださいね

さて、ふね検

その大抽選会

これらの








抽選方法はこのとおり、

まずは受検された皆様に抽選番号を設定させていただき、

ビンゴを使いまして、ダンディーな




結果はこのとおりです

って、これじゃサッパリ誰に何が当たったのかわかりませんので

受験番号とイニシャルを発表させていただきます


名古屋市会場
初級 10番 K様

名古屋市会場
初級 6番 S様
中・上級 1番 Y様
4番 S様
静岡市会場
初級 2番 F様
中・上級 3番 A様

名古屋市会場
初級 2番 O様
中・上級 7番 H様

名古屋市会場
初級 1番 M様
中・上級 5番 M様
静岡市会場
初級 1番 M様
4番 F様
6番 Y様
当選されたみなさん、おめでとうございます

ふね検の合否通知書等ともに発送させていただきます

残念ながら当選されなかった方にも別の賞品が届きますので楽しみにお待ちください

| ホーム |