お神酒の話 ~金比羅樽~
すっかり
気分も抜けてしまいましたが、
今年初登場ですので あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願い致します
。
松のたまころがし
です。
皆さん 初詣
には行きましたか?
私は毎年決まったお寺や神社にお参りをしているわけではありませんが、
お参りの際には、必ずおみくじ
をひいています。
しかし、なかなか大吉がでません。気合が足りないのでしょうか・・・
で神社に行くと、甘酒や御神酒
が振舞われることがあります。
御神酒(おみき)とは神前に供えるお酒のことです。
お参りの際に神様にお供え物をすると、神様の霊力がお供え物

に宿るそうです。
霊力の宿ったお神酒を頂くと、神様の霊力が直接体内に入ることになり、
大変縁起が良いとされています。
江戸時代から、金比羅さんの沖を航行する船
は、
御神酒を樽にいれ、「奉納金比羅大権現御宝前」などと記した小旗をつけて
海に流す風習があります。
海上や海岸でその酒樽を拾った人は、
その樽を持って金比羅さんに代参します。
流した人も、拾った人もご利益があると言われています
この風習は
流し樽
と呼ばれ、全国各地で見られたそうですが、
その中でも
金比羅沖の流し樽が有名で、特別に「金比羅樽」と呼ばれ、現在にも受け継がれています。
酒樽を海上で見つけた場合には、拾って飲んでも良いとされていたそうです
その場合には、「御神酒頂戴」などと唱えてから飲み、
空になった樽には新しい酒をいれて再び海に流したそうです。
~ そうなの
なんとなくバチ当たりな感じがしますが、
波にもまれた酒
は美味しかったとか・・・
金比羅樽の動画番組があります
動画→NHK映像マップ みちしる「こんぴらさん〜流し樽~」

今年初登場ですので あけましておめでとうございます

今年もよろしくお願い致します

松のたまころがし

皆さん 初詣

私は毎年決まったお寺や神社にお参りをしているわけではありませんが、
お参りの際には、必ずおみくじ

しかし、なかなか大吉がでません。気合が足りないのでしょうか・・・





お参りの際に神様にお供え物をすると、神様の霊力がお供え物



霊力の宿ったお神酒を頂くと、神様の霊力が直接体内に入ることになり、
大変縁起が良いとされています。

江戸時代から、金比羅さんの沖を航行する船

御神酒を樽にいれ、「奉納金比羅大権現御宝前」などと記した小旗をつけて
海に流す風習があります。
海上や海岸でその酒樽を拾った人は、
その樽を持って金比羅さんに代参します。
流した人も、拾った人もご利益があると言われています

この風習は
その中でも

酒樽を海上で見つけた場合には、拾って飲んでも良いとされていたそうです

その場合には、「御神酒頂戴」などと唱えてから飲み、
空になった樽には新しい酒をいれて再び海に流したそうです。


なんとなくバチ当たりな感じがしますが、
波にもまれた酒




tag : 金比羅樽 みちしる「こんぴらさん〜流し樽~」
飛鳥Ⅱ
少し?遅くなりましたが…
あけましておめでとうございます
今年もひっそり登場するきさらぎ~なです

サンポート高松に飛鳥Ⅱが寄港しました
日本最大のクルーズ客船
見に行きたかったけど、体調悪めだった私に変わり
が
してきてくれましたっ
飛鳥Ⅱとハーバープロムナード
飛鳥Ⅱとせとしるべ
とってもきれい~
をこんなところで撮影するのも
毎回出し続けている船内見学いつか当選しますように
それはそうと…
香川の郷土料理に白みそあんもち雑煮というものがあります。
その名の通り、白みそで、あんこの入ったお餅で作るお雑煮です。
香川人なら食べたことがあって当然と思われているかもしれないこのお雑煮
きさらぎ~なは食べた事がありませんでした。
でも ひょこたんのお膝元、兵庫町界隈を
ぶらついてる時
お接待に遭遇しました
きさらぎ~なが想像していたものよりもかなり薄味でした
とっても寒い日で、お雑煮も冷め冷めだったので
いつかどこかで温かい讃岐伝承 白みそあんもち雑煮を食したいと思います
あけましておめでとうございます

今年もひっそり登場するきさらぎ~なです




日本最大のクルーズ客船

見に行きたかったけど、体調悪めだった私に変わり




飛鳥Ⅱとハーバープロムナード

飛鳥Ⅱとせとしるべ
とってもきれい~





毎回出し続けている船内見学いつか当選しますように

それはそうと…
香川の郷土料理に白みそあんもち雑煮というものがあります。
その名の通り、白みそで、あんこの入ったお餅で作るお雑煮です。
香川人なら食べたことがあって当然と思われているかもしれないこのお雑煮

きさらぎ~なは食べた事がありませんでした。
でも ひょこたんのお膝元、兵庫町界隈を
ぶらついてる時



きさらぎ~なが想像していたものよりもかなり薄味でした

とっても寒い日で、お雑煮も冷め冷めだったので
いつかどこかで温かい讃岐伝承 白みそあんもち雑煮を食したいと思います

テーマ : ♪♪生活を楽しむ♪♪ - ジャンル : 趣味・実用
| ホーム |