第14回ふね検 受検者特典抽選結果(名古屋・常滑会場限定)
第14回ふねの文化検定を受検された皆様、お疲れ様でした
合格発表はいかがでしたか
結果についてはいろいろあるとおもいますが、今回は抽選結果の方でおたのしみください。
今回も太平洋フェリーさんのご好意によりご提供いただきました
常滑市会場限定受検特典の<ランチバイキングクルーズ券>
の抽選結果についてお知らせします。
※詳しくはコチラ→http://funeken.blog9.fc2.com/blog-entry-1047.html
毎年恒例となりましたビンゴマシーンによる、厳選な抽選です。

(1年ぶりに陽の目を浴びた、ビンゴマシーンさん)
その結果は・・・
・・・下記、受験番号の皆様となりました
※当選者の番号は、全て常滑市会場の方の受験番号です。
初 級 受験番号1
初 級 受験番号5
中・上級 受験番号1
中・上級 受験番号3
中・上級 受験番号5
当選された皆様、おめでとうございます
乗船券
は近日中に発送いたします。
紛失などに気をつけ、乗船予定日
に必ず船にお持ち下さい。
また、利用方法についての注意事項が同封されておりますので、お間違いのないようにご利用お願いいたします。
(希望の乗船日に、予め予約しておく必要があります。)
受検された皆様並びにご協力いただきました関係者の皆様、ありがとうございました。
来年以降も実施出来るよう、鋭意準備していきます。「ふね検」を今後ともよろしくお願い致します。

合格発表はいかがでしたか

結果についてはいろいろあるとおもいますが、今回は抽選結果の方でおたのしみください。
今回も太平洋フェリーさんのご好意によりご提供いただきました
常滑市会場限定受検特典の<ランチバイキングクルーズ券>
の抽選結果についてお知らせします。
※詳しくはコチラ→http://funeken.blog9.fc2.com/blog-entry-1047.html
毎年恒例となりましたビンゴマシーンによる、厳選な抽選です。

(1年ぶりに陽の目を浴びた、ビンゴマシーンさん)
その結果は・・・

・・・下記、受験番号の皆様となりました

※当選者の番号は、全て常滑市会場の方の受験番号です。
初 級 受験番号1
初 級 受験番号5
中・上級 受験番号1
中・上級 受験番号3
中・上級 受験番号5
当選された皆様、おめでとうございます

乗船券

紛失などに気をつけ、乗船予定日

また、利用方法についての注意事項が同封されておりますので、お間違いのないようにご利用お願いいたします。
(希望の乗船日に、予め予約しておく必要があります。)
受検された皆様並びにご協力いただきました関係者の皆様、ありがとうございました。
来年以降も実施出来るよう、鋭意準備していきます。「ふね検」を今後ともよろしくお願い致します。
コメントの投稿
]乗船の前日から断食覚悟で乗船しようかと思っておりますが、とても楽しみです。
来年も受験しますのでまた沢山の(参加賞等も含め)豪華特典を宜しくお願い致したいと思います。
(お礼参りでは無く)特典のささやかなお礼として船の文化検定さんへマニアックな出題のプレゼントです。
今は退役し、富山県射水市海王町の「海王丸パーク」で一般公開されている練習帆船海王丸ですが、現役であった頃の昭和44年5月13日午後2時に夏季遠洋航海実習の為、次寄港地サンディエゴへ向けて横浜港大桟橋を出港しました。しかし、僅か3日後の5月16日午前8時に矢野強船長の判断で帆走から機走に切り替え急いで東京へ引き返してしまいました。ではその理由はなぜでしょうか?下記の①~④の中から選んで下さい。
① 急病人が出てしまい、自船内では対処困難で人命にかかわる事であったので引き返した。
② 船内で密航者を発見し空き部屋に施錠留置したが、遠洋航海実習の妨げとなるので、規則に従い引き返した。
③ レーダーマストに落雷し、レーダー装置が壊れ霧中安全に航海できないので復旧修理する為引き返した。※
④ 船底に小穴を発見し、これ以上穴が大きくならない確証が無かったので修理工事する為引き返した。
※ちなみに上記レーダー(Radar)は、英語のRadio Detecting and Ranging(電波による探知と測距:電波を発射して、どの方向からどれぐらいの時間差で反射波が帰って来たかを受信して対象物との位置関係を把握する仕組み)の頭文字から命名されています。(Laserも同様で略が分かればどの様な仕組みのものなのかも理解し易いです)
◎正解ではない理由のいずれの場合も当時ではどの様な対応を実施するのか知りたいものですが、海技教育機構に問い合わせても「仮定のお話についてはお答え致しかねます!」と言われてしまうかもしれませんね。